働き方を知る

人材育成への取り組み

研修

愛知電機では、社員の各ステージに合わせた研修を充実させています。

階層別研修は、管理職から新入社員まで各階層に応じた実践力を養うものとしています。スキル向上を図るためのスキルアップ研修やITスキル教育などを実施しています。社員一人ひとりの成長を促す研修プログラムを用意しています。

新入社員研修

  1. 入社後集合研修(4週間)

    社会人の基本、仕事の基本を習得します。
    電話の応対 / 指示・命令の受け方 / 報・連・相
    / 仕事の進め方 / ITスキル教育

    会社のルールを理解します。
    会社の規則等の説明

    基本技能を体験します。
    基礎技能訓練(叩く、切る、削る等)

  2. 配属
    (5/1)

  3. 工場実習(2~4週間)

    工場でものづくりの現場を体験します。

  4. フォローアップ研修

    • 工場実習の振り返りをします。
    • 所属部署での役割を認識し、なりたい自分の姿を描き、目標を明確にします。

その他の階層別研修

若手社員

仕事の進め方研修、報連相研修、セルフケア研修

中堅社員

問題解決研修、プレゼン研修、レジリエンス研修

ベテラン社員

組長研修、新任副長研修、ラインケア研修

管理職層

コーチング研修、考課者教育、新任特別管理職研修

テーマ研修

基礎技術教育 :新入社員技術職・技能職を対象に年間19コマの講座を実施。

ITスキル教育 :Excel、Word、access等の基本操作を学ぶ。

TWI監督者訓練:現場監督者の養成を目指し、JM、JI、JRの3つの講座を実施。

実務研修   :営業力強化研修など8講座を実施。


資格取得支援

業務に必要な資格取得のためのセミナーの受講・実地訓練等を支援します。