
スケジュールと結果
2012年の競技結果
第13回日体大女子競技会(12/22 日体大健志台)【神奈川県】
2012年12月22日
種目 | 出場者 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|
3000m 3組 |
山本 陽菜 | 10分03秒11 | 《参考》 3000m3組 総合結果 1位 山本 陽菜(愛知電機) 10分03秒11 2位 田村 美奈子(市立船橋高校) 10分31秒66 3位 手塚 怜実(日本体育大学) 10分32秒66 |
5000m 3組 |
香取 愛子 | 17分32秒71 | 《参考》 5000m3組 総合結果 1位 横馬 岬(順天堂大学) 16分37秒95 2位 小堀 真佳(多摩高校) 16分38秒49 3位 出口 聡子(東北福祉大学) 16分39秒59 |
5000m 4組 |
仲間 千華 清水 祥子 |
16分17秒29自己新!! 17分15秒83 |
《参考》 5000m4組 総合結果 1位 西原 加純(ヤマダ電機) 15分52秒90 2位 森川 千明(スターツ) 15分55秒30 3位 徳田 夕佳(スターツ) 15分56秒71 |
10000m 1組 |
山口 紗也加 | 35分29秒61 | 《参考》 10000m1組 総合結果 1位 村山 麻衣子(札幌陸協) 33分06秒18 2位 荘司 麻衣(中京大学) 33分09秒57 3位 橋本 富美子(しまむら) 33分17秒56 |
第32回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会(12/16 松島市中央公民館前~仙台市陸上競技場)【宮城県】
2012年12月16日
区間・距離 | 選手名 | 区間タイム | 区間順位 | チーム順位 |
---|---|---|---|---|
1区(7.0km) | 田鍋 舞 | 23分45秒 | 28位 | 28位 |
2区(3.9km) | 山本 陽菜 | 13分15秒 | 27位 | 28位 |
3区(10.9km) | 仲間 千華 | 39分46秒 | 26位 | 29位 |
4区(3.6km) | 山口 紗也加 | 13分28秒 | 28位 | 29位 |
5区(10.0km) | 清水 祥子 | 36分32秒 | 27位 | 28位 |
6区(6.795km) | 小田切 綾乃 | 22分37秒 | 21位 | 27位 |
総合結果: 42.195km 2時間29分23秒 第 27位(出場29チーム) |
- 1区(7.0km) 田鍋 舞 (電力事業部・製造技術G)
- 1区はアップダウンが激しく、苦しいコースでしたが、愛知電機の応援がどこよりも力強くて最後まで頑張れました。終わった後も「感動した」と言っていただき、すごく嬉しかったです。走る事の素晴らしさを改めて感じました。最後までタスキを繋げられませんでしたが、7人と少ない人数の中でチーム一丸となり、頑張れたことは大きな価値がありました。本当に温かい応援ありがとうございました。
- 2区(3.9km) 山本 陽菜 (開発部・開発企画G)
- 今回2区を走らせていただきました。足に不安もあり、100%の状態で全日本に挑戦する事ができなかったのが、とても悔しいですが、会社の皆様、またチームのみんなに支えられ、応援していただいたおかげで、最後まで精一杯走る事が出来ました。応援していただきありがとうございました。
- 3区(10.9km) 仲間 千華 (電力事業部・原価管理G・生産管理T)
- 3区はエース区間の最長区間ということで不安もありました。当日は予想以上に向かい風が吹き、厳しい条件の中でのレース展開になりましたが、沿道からの沢山の応援のおかげで最後まで頑張って走り切ることができました。しかし、最後までタスキが繋がらなかったのをとても悔しく思います。今回の経験を活かし、来年に向けてまたこれから頑張っていきたいです。応援ありがとうございました。
- 4区(3.6km) 山口 紗也加 (電力事業部・変圧器技術部・大形技術G・大形設計T)
- 次に繋げるためにも去年を上回る走りがしたかったのですが、向かい風に対応できる走りができず、私自身チームの力になることができませんでした。本当に悔しい気持ちですが、力不足を受け止め、足りない部分を改めて克服していきたいと思っています。今回も本当に沢山の応援、支援等していただきとても感謝しています。今後とも変わらぬご指導、応援の程よろしくお願いいたします。
- 5区(10.0km) 清水 祥子 (経営企画部・人事G)
- スタート前に襷は受け取れるが、渡せない可能性があると聞き、それなら前のチームとの差を無くす事が私の役目だと思い走りました。5区はアップダウンが多く、前との差が縮まったり離れたりと中々追いつけませんでした。強風にも走りが左右され、いつも以上のキツさがありましたが、沿道からの声援に喝を入れてもらい、甘んじる事なく前を追う事ができました!襷は途切れてしまいましたが、今回の結果を真摯に受け止め、また新しくスタートを切って行きたいと思います。応援して頂いた方々に心から感謝いたします。愛知電機陸上部を見守って下さり、ありがとうございました!
- 6区(6.795km) 小田切 綾乃 (業務部・資材調達G)
- 残念ながら襷が届かず、同時スタートとなってしまいましたが、追い風に加え、沿道で応援していただいた、たくさんの愛知電機又、関係者の方々が強く背中を押してくださり、順位を1つ上げてゴールすることができました。この大会に向けて皆で走ってきたこと、その成果を出しきることができたと思いますが、まだまだ力不足ではありますので、しっかり結果を受け止めていきたいと思います。またこの大会を区切りに新たにスタートを切りたいと思います。ありがとうございました。
- 控え 香取 愛子 (電力事業部・変圧器技術部・小形技術G)
- 今回は補欠に周り3区のサポートを努めさせて頂いたのですが、強豪選手が集う良い区間のサポートをさせてもらいました。サポートにしか感じられない経験などもできたと思うので、これを糧として、来年も全日本大会を目標にしてこれからまた1年間日々努力と練習を積み重ねていきたいと思っています。 大会当日も休日の中、多くの方が会場まで足を運んで下さり、とても心強く感謝しています。応援ありがとうございました。
![]() |
![]() 【1区 田鍋選手】 |
![]() 【2区 山本選手】 |
![]() 【3区 仲間選手】 |
![]() 【4区 山口選手】 |
![]() 【5区 清水選手】 |
![]() 【6区 小田切選手】 |
◎応援ありがとうございました!
第228回日体大長距離競技会(12/1 日体大健志台)【神奈川県】
2012年12月1日
種目 | 出場者 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|
5000m 2組 |
山本 陽菜 | 16分41秒14 | 《参考》 5000m2組 総合結果 1位 渋谷 璃沙 (沸教大学) 16分09秒88 2位 大江 茉莉香(白鴎大学) 16分16秒69 3位 梅原 凌 (城西大学) 16分16秒97 |
第7回愛知県市町村対抗駅伝競走大会(12/1 愛知万博記念公園)【愛知県】
2012年12月1日
区間・距離 | 選手名 | 区間タイム | 区間順位 | チーム順位 |
---|---|---|---|---|
7区(3.3km) | 清水 祥子 | 10分48秒 | 4位 | 11位 |
総合結果: 29.4km 1時間36分19秒 第 14位 (38チーム中) | ||||
《参考》 1位 田原市 1時間31分07秒 2位 豊田市 1時間31分08秒 3位 岡崎市 1時間32分36秒 |
第227回日体大長距離競技会(11/17~18 日体大健志台)【神奈川県】
2012年11月17日
種目 | 出場者 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|
5000m 29組 |
香取 愛子 | 17分28秒46 | 《参考》 5000m29組 総合結果 1位 伊藤 夏織(ユタカ技研) 16分47秒84 2位 鈴木 絢子(東北大学) 16分53秒16 3位 伊藤 晴香(白鴎大学) 16分54秒27 |
5000m 30組 |
仲間 千華 田鍋 舞 清水 祥子 山口 紗也加 |
16分48秒56 16分50秒10 17分02秒29 17分35秒04 |
《参考》 5000m30組 総合結果 1位 後潟 華奈子(順天堂大学) 16分23秒82 2位 疋田 裕己(日本体育大学) 16分27秒36 3位 大江 茉莉香(白鴎大学) 16分29秒82 |
第61回長野横断駅伝競走大会(11/17~18)【長野県】
2012年11月17日
区間・距離 | 選手名 | 区間タイム | 区間順位 | チーム順位 |
---|---|---|---|---|
19区(4.3km) | 小田切 綾乃 | 14分58秒 | 1位 | 1位 |
総合結果: 217.6km 11時間53分37秒 第 3位 (15チーム中) | ||||
《参考》 1位 上田東卸小県 11時間47分59秒 2位 全諏訪 11時間48分21秒 3位 長野市 11時間53分37秒 |
第28回福井スーパーレディス駅伝(11/11 福井県営陸上競技場発着)【福井県】
2012年11月11日
区間・距離 | 選手名 | 区間タイム | 区間順位 | チーム順位 |
---|---|---|---|---|
1区(6.0km) | 山口 紗也加 | 20分39秒 | 26位 | 26位 |
2区(3.0km) | 山本 陽菜 | 9分55秒 | 13位 | 21位 |
3区(4.0km) | 田鍋 舞 | 13分12秒 | 10位 | 16位 |
4区(4.0km) | 香取 愛子 | 13分48秒 | 18位 | 16位 |
5区(5.0km) | 仲間 千華 | 17分31秒 | 20位 | 18位 |
6区(8.0km) | 小田切 綾乃 | 28分05秒 | 17位 | 18位 |
総合結果: 30.0km 1時間43分10秒 第 18位 |
第28回東日本女子駅伝大会(11/11 福島市信夫ヶ丘競技場発着)【福島県】
2012年11月11日
区間・距離 | 選手名 | 区間タイム | 区間順位 | チーム順位 |
---|---|---|---|---|
9区(10.0km) | 清水 祥子 | 35分20秒 | 15位 | 11位 |
総合結果: 42.195km 2時間29分26秒 第 11位 (都道府県18チーム中) | ||||
《参考》 1位 神奈川 2時間16分16秒 2位 長野 2時間18分12秒44 3位 東京 2時間18分29秒 |
- 9区(10.0km) 清水 祥子 (経営企画部・人事G)
- 今回ふるさとである山梨県代表で出場させていただきました。予定していた区間から変更になり、アンカーの10kmを走りました。急遽変更になったことに気持ちが落ち着けず、不安定な走りが出てしまい県勢が目標としていた8位入賞を逃してしまいました。実業団選手としてどんな状況でも、自分の実力をきっちりと発揮できるよう、今後の課題にしていきたいと思います。応援ありがとうございました。
中日本実業団対抗女子駅伝(10/21 岐阜県庁)【岐阜県】
2012年10月21日
区間・距離 | 選手名 | 区間タイム | 区間順位 | チーム順位 |
---|---|---|---|---|
1区(6.8km) | 仲間 千華 | 23分04秒 | 6位 | 6位 |
2区(4.2km) | 田鍋 舞 | 13分35秒 | 3位 | 5位 |
3区(10.2km) | 山本 陽菜 | 35分42秒 | 5位 | 5位 |
4区(4.6km) | 山口 紗也加 | 15分44秒 | 3位 | 4位 |
5区(11.0km) | 清水 祥子 | 37分52秒 | 4位 | 4位 |
6区(5.395km) | 小田切 綾乃 | 18分13秒 | 2位 | 4位 |
総合結果: 42.195km 2時間24分10秒 第 4位 |
- 1区(6.8km) 仲間 千華 (電力事業部・原価管理G・生産管理T)
- 今回は1区を走らせてもらいました。1区はレースの流れを作る重要な区間なのでいつもより緊張感がありましたが、落ち着いてスタートできました。個人的には、大事な場面で粘れず不甲斐ない結果でしたが、チームとしては去年のタイムを上回って全日本駅伝出場を決めることができたので良かったです。たくさんの応援ありがとうございました。
- 2区(4.2km) 田鍋 舞 (電力事業部・製造技術G)
- 襷を受け取ってからは、前に選手が見えていたので絶対に追いついて、襷を渡そうと思って走りました。集団に追いついて、タスキを渡す形にできましたが、力不足と感じました。チームとしては去年より47秒も上回れたのは、皆で力を合わせ、それぞれが自分の役割を果たして走れた結果だと思います。全日本でも、笑えるようにこれからも頑張っていきたいと思います。沢山の応援本当にありがとうございました。
- 3区(10.2km) 山本 陽菜 (開発部・開発企画G)
- 絶対失敗のできない10kmという長距離区間で、初めてということもあり、区間が決定してからは今までに無いプレッシャーもありました。ですが、応援して下さる皆様に支えられ、当日は自信を持ってスタートラインに立つことができました。まだまだ今回の走りでは、全日本で戦える力ではないので、今日からまた全日本に向けて頑張って行きたいと思います。応援本当にありがとうございました。
- 4区(4.6km) 山口 紗也加 (電力事業部・変圧器技術部・大形技術G・大形設計T)
- これまで色んな形で、この駅伝のために乗り越えてきたことや準備してきたこと、そして会社のサポート・社員の方々の応援の支えがあってこその今日の結果でしたので、とても感動が大きかったです。当日にも沢山の方が駆け付けて来てくださったことに背中を押され、私達が感動させてもらえたこととなり、感謝の気持ちでいっぱいです。仙台では去年のリベンジをして次に繋がる内容のレースになるよう、これからもっと力をつけてきたいと思います。本当に応援ありがとうございました。
- 5区(11.0km) 清水 祥子 (経営企画部・人事G)
- 昨年に引き続き5区を任せて頂きました。夏から駅伝の為に、長距離練習を山本先輩と二人で行ってきました。きつい練習や合宿も明確な目標があったからこそ、乗り越えられました。当日は苦しい時に大きな声で応援をして下さる、たくさんの社員・関係者の方々に心強さを貰いました。結果としても昨年の総合記録を上回り全日本を決め、応援に駆け付けて下さった方々が笑顔で喜んで下さり、本当に嬉しいです。応援やサポート・ボランティアなど、ご協力ありがとうございました!
- 6区(5.395km) 小田切 綾乃 (業務部・資材調達G)
- 今回6区、アンカーを走らせていただきました。5区の清水が見えた時、みんなが必死に作ってくれた貯金を絶対に無駄にしないという気持ちで、とにかく前半から飛ばしていきました。沿道の皆さんの応援がさらにペースを上げてくれ、目標タイムを上回り、全日本への切符を手にすることができました。全日本では今日の駅伝よりも、さらに良い駅伝ができるようにチーム全員で頑張りたいと思います。当日はたくさんの方々に、現地まで応援に駆けつけていただき本当にありがとうございました。
- 控え 香取 愛子 (電力事業部・変圧器技術部・小形技術G)
- 昨年も自分の力不足でメンバーでは走れませんでしたが、走りたかった気持ちを全てサポートに注ぎました。頼れる先輩達が全日本を決めて下さり、とても嬉しいです。ただ連れて行ってもらうだけでなく、その分本戦までにもう一度頑張ってメンバーで走りたいと思います。応援ありがとうございました。
![]() 【1区 仲間選手(右から2番目)】 |
![]() 【2区 田鍋選手】 |
![]() 【3区 山本選手】 |
![]() 【4区 山口選手】 |
![]() 【5区 清水選手】 |
![]() 【6区 小田切選手】 |
![]() 【応援に駆けつけて頂いた皆さんとの集合写真】 |
◎応援ありがとうございました!
中部実業団選手権大会(9/30 多治見市星ヶ台競技場)【岐阜県】
2012年9月30日
第3回静岡県長距離強化記録会(9/22 小笠山エコパスタジアム)【静岡県】
2012年9月22日
種目 | 出場者 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|
女子5000m | 仲間 千華 山本 陽菜 清水 祥子 小田切 綾乃 山口 紗也加 |
16分35秒44 16分35秒93 16分36秒43自己新!! 16分42秒34 16分45秒63 |
《参考》 女子5000m 総合結果 1位 後藤みのり(大阪学院大) 16分29秒99 2位 浅野 里奈(大阪学院大) 16分34秒44 3位 野田 沙織(大阪学院大) 16分34秒84 |
第60回全日本実業団対抗陸上競技選手権(9/21~23 博多の森陸上競技場)【福岡県】
2012年9月21日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
女子Jr.3000m予選 |
香取 愛子 | 9分53秒02 | 2組14着 | 《参考》 女子Jr.3000m 総合結果 1位 ワイナイナ・ムルギ(豊田自動織機)9分05秒56 2位 スーサン・ワイリム(デンソー)9分06秒57 3位 松﨑 璃子(積水化学)9分08秒66 |
女子1500m予選 |
田鍋 舞 | 4分29秒02 | 1組7着 | 決勝進出!! |
女子1500m決勝 |
田鍋 舞 | 4分29秒84 | 8位★入賞★ | 《参考》 女子1500m 総合結果 1位 陣内 綾子(九電工)4分18秒77 2位 須永 千尋(資生堂)4分19秒74 3位 ワイナイナ・ムルギ(豊田自動織機)4分20秒53 |
![]() 【Jr.3000mスタート前、香取選手(右から4番目)】 |
![]() |
![]() 【決勝で初の入賞を果たした、田鍋選手(一番右)】 |
連盟選抜合宿(8/16~23 七飯町)【北海道】
2012年8月16日
連盟合同合宿(7/24~28 妙高)【新潟県】
2012年7月24日
連盟強化合宿(7/10~17 御岳)【岐阜県】
2012年7月10日
ホクレンディスタンスチャレンジ第4戦網走大会(7/7 網走市営陸上競技場)【北海道】
2012年7月7日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
女子 1500m | 田鍋 舞 | 4分35秒82 | 5位 | 《参考》 女子 1500m 総合結果 1位 横沢 永奈(第一生命) 4分24秒46 2位 北島 弘美(日立) 4分26秒18 3位 申 所 望(益山市聴) 4分30秒35 |
女子 10000mB | 山本 陽菜 清水 祥子 |
34分13秒32自己新!! 34分56秒82★初挑戦★ |
15位 21位 |
《参考》 女子 10000mB 総合結果 1位 水口 侑子(デンソー) 33分18秒19 2位 水竹 理愛(三井住友海上) 33分28秒00 3位 浅野 江梨(日本ケミコン) 33分34秒48 |
ホクレンディスタンスチャレンジ第3戦北見大会(7/4 東稜公園陸上競技場)【北海道】
2012年7月4日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
女子 3000m | 清水 祥子 | 9分41秒59自己新!! | 8位 | 《参考》 女子 3000m 総合結果 1位 五十嵐 藍(シスメックス) 9分07秒21 2位 西川 生夏(シスメックス) 9分19秒33 3位 荒井 悦加(エディオン) 9分29秒71 |
女子 1500m | 田鍋 舞 | 4分39秒36 | 6位 | 《参考》 女子 3000m 総合結果 1位 申 所 望(益山市聴) 4分30秒97 2位 泉 知世(ホクレン) 4分34秒47 3位 尾崎 梨乃(日立) 4分35秒56 |
女子 5000mB | 山本 陽菜 | 16分33秒90 | 18位 | 《参考》 女子 5000mB 総合結果 1位 尾西 美咲(積水化学) 16分02秒15 2位 森崎 千洋(ワコール) 16分06秒53 3位 山元 美駒(積水化学) 16分13秒34 |
第2回静岡県長距離強化記録会(6/23 小笠山総合運動公園静岡スタジアム)【静岡県】
2012年6月23日
種目 | 出場者 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|
5000m | 山本 陽菜 清水 祥子 小田切 綾乃 仲間 千華 山口 紗也加 |
16分44秒92 16分49秒31自己新!! 17分04秒37 17分16秒56 17分18秒12 |
《参考》 5000m 総合結果 1位 谷萩 史歩(八王子高) 15分58秒75 2位 白滝 成美(日体大学) 16分00秒79 3位 湯澤 ほのか(長野高校) 16分08秒38 |
3000m | 香取 愛子 | 10分07秒93 | 《参考》 3000m 総合結果 1位 古屋 月花(韮﨑高) 9分48秒89 2位 唐沢 ゆり(都立上水高) 9分49秒33 3位 森 紗也佳(日体三島高) 9分49秒48 |
第225回日体体育大学長距離競技会(6/9~10 日体大健志台)【神奈川県】
2012年6月9日
種目 | 出場者 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|
1500m (6/9) |
山本 陽菜 田鍋 舞 山口 紗也加 清水 祥子 仲間 千華 香取 愛子 小田切 綾乃 |
4分41秒88 4分43秒81 4分44秒18 4分47秒12自己新!! 4分49秒80 4分50秒57 4分55秒19 |
《参考》 1500m 総合結果 1位 高橋 彩香(大東文化大学) 4分40秒71 2位 上野 友誇 4分42秒58 3位 山本 陽菜(愛知電機) 4分43秒72 |
3000m (6/9) |
香取 愛子 | 10分28秒72 | 《参考》 3000m 総合結果 1位 久保 七星(順天高校) 10分02秒29 2位 永木 里沙(埼玉栄高校) 10分05秒99 3位 高野 智声(愛宕中学校) 10分07秒35 |
5000m (6/10) |
山本 陽菜 仲間 千華 山口 紗也加 小田切 綾乃 清水 祥子 |
16分55秒50 16分58秒26 17分06秒44 17分08秒90 17分19秒69 |
《参考》 5000m 総合結果 1位 高田 晴奈(ヤマダ電機) 16分25秒40 2位 藤ノ木 詩織(立教大学) 16分28秒96 3位 渡邉 眞由美(大東文化大学) 16分38秒28 |
第2回ぎふ清流ハーフマラソン(5/20 岐阜メモリアルセンター長良川競技場)【岐阜県】
2012年5月20日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ハーフマラソン | 清水 祥子 山本 陽菜 小田切 綾乃 仲間 千華 山口 紗也加 田鍋 舞 香取 愛子 |
1時間17分06秒 1時間18分18秒 1時間21分22秒 1時間22分26秒 途中棄権(20㎞付近) 途中棄権(10㎞) 途中棄権(10㎞) |
8位★入賞★ 9位 13位 16位 |
《参考》 ハーフマラソン 総合結果 1位 レネ・カルマー(南アフリカ) 1時間13分02秒 2位 キャサリン・ヌレデバ(ケニア) 1時間13分04秒 3位 大久保 絵理 (SWAC) 1時間13分25秒 |
連盟若手合宿(5/15~18)【愛知県】
2012年5月15日
第56回中部実業団対抗陸上競技大会(5/12~13 岐阜メモリアルセンター長良川競技場)【岐阜県】
2012年5月12日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
Jr3000m (5/12) |
香取 愛子 | 10分45秒53 ★全日本実業団 出場権獲得★ (※参加標準記録 突破済み) |
第6位 | 《参考》 3000m 総合結果 1位 小泉 直子(デンソー) 9分54秒16 2位 岡 美友紀(デンソー) 10分01秒12 3位 伊藤 夏織(ユタカ技研) 10分06秒64 |
1500m (5/12) |
田鍋 舞 山口 紗也加 |
4分42秒85 ★全日本実業団 出場権獲得★ (※参加標準記録 突破済み) 4分46秒04 |
第4位 第6位 |
《参考》 1500m 総合結果 1位 スーサン ワイリム(デンソー) 4分29秒03 2位 後関 美由紀(豊田自動織機) 4分29秒76 3位 安藤 友香(ミズノ) 4分30秒60 |
10000m (5/12) |
小田切 綾乃 | 36分19秒01 | 第7位 | 《参考》 10000m 総合結果 1位 高島 由香(デンソー) 33分31秒21 2位 永田 あや(豊田自動織機) 33分41秒67 3位 沼田 未知(豊田自動織機) 34分30秒16 |
オープン 10000m (5/12) |
竹内 愛美 | 36分54秒35 | 第1位 | 《参考》 オープン10000m 総合結果 1位 竹内 愛美(愛知電機) 36分54秒35 |
5000m (5/13) |
仲間 千華 小田切 綾乃 山本 陽菜 |
16分57秒12 17分11秒67 17分14秒17 |
第7位 第9位 第11位 |
《参考》 10000m 総合結果 1位 小林 祐梨子(豊田自動織機) 15分39秒62 2位 古賀 祐美(デンソー) 15分57秒35 3位 安藤 友香(ミズノ) 16分07秒13 |
オープン 5000m (5/13) |
山口 紗也加 田鍋 舞 清水 祥子 |
17分02秒97 17分15秒43 17分22秒01 |
第3位 第5位 第6位 |
《参考》 オープン5000m 総合結果 1位 ワイナイナ ムルギ(豊田自動織機) 15分39秒67 2位 星野 純子(ユタカ技研) 16分49秒41 3位 山口 紗也加(愛知電機) 17分02秒97 |
4×400mR (5/13) |
山本 陽菜 田鍋 舞 清水 祥子 山口 紗也加 |
4分26秒43 ★全日本実業団 出場権獲得★ |
第3位 | 《参考》 4×400mR 総合結果 1位 トヨタ自動車 4分01秒26 2位 小島プレス 4分24秒42 3位 愛知電機 4分26秒43 |
第14回長野オリンピック記念長野マラソン大会(4/15 長野運動公園発~長野オリンピックスタジアム着) 【長野県】
2012年4月15日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
フルマラソン (4/15) |
竹内 愛美 小田切 綾乃 |
2時間42分57秒初挑戦!! 2時間53分48秒初挑戦!! |
7位★入賞★ 13位 |
《参考》 フルマラソン 総合結果 1位 ポーリーヌ・ワングイ(ケニア) 2時間34分22秒 2位 ベライネシュ・ゲブレ(エチオピア) 2時間35分19秒 3位 ローズケルボ・ニャンガチャ(ケニア) 2時間36分18秒 |
![]() ![]() 【初マラソンで見事7位入賞の竹内選手】 |
![]() ![]() 【出身県で初マラソン完走を果たした小田切選手】 |
中京大土曜競技会(4/14 中京大学)【愛知県】
2012年4月14日
名古屋支部陸上(4/7~8 瑞穂競技場)【愛知県】
2012年4月7日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1500m |
清水 祥子 仲間 千華 |
4分49秒93 4分53秒81 |
5位 6位 |
《参考》 総合結果 1位 横山 友里乃(愛知高) 4分42秒44 2位 北本 可奈子(千種高) 4分43秒21 3位 森田 琴乃 (千種高) 4分44秒07 |
3000m |
仲間 千華 清水 祥子 |
9分49秒83 10分10秒45 |
1位 7位 |
《参考》 総合結果 1位 仲間 千華(愛知電機) 9分49秒83 2位 北本 可奈子(千種高) 9分50秒13 3位 横山 友里乃(千種高) 9分55秒99 |
![]() 【1500mスタート前、仲間(左から4番目)・清水(1番右)】 |
![]() ![]() 【3000mを走る、 仲間(左)・清水(右)】 |
第40回全日本実業団ハーフマラソン大会(3/18 維新百年記念公園陸上競技場発着)【山口県】
2012年3月18日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ハーフマラソン | 竹内 愛美 小田切 綾乃 |
1時間18分42秒 1時間19分42秒 |
51位 54位 |
《参考》 ハーフマラソン 総合結果 1位 田中 智美 (第一生命) 1時間9分47秒 2位 徳田 夕佳 (スターツ) 1時間10分40秒 3位 五十嵐 藍 (シスメックス) 1時間10分48秒 |
10km | 山本 陽菜 | 36分39秒 | 33位 | 《参考》 10km 総合結果 1位 吉川 美香 (パナソニック) 32分59秒 2位 グレース ブティエ キマンズィ (スターツ) 33分00秒 3位 土井 友里永 (スターツ) 33分11秒 |
名古屋ウィメンズマラソン2012(3/11 名古屋ドーム発着)【愛知県】
2012年3月11日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
フルマラソン | 清水 祥子 | 2時間44分54秒初挑戦!! | 42位 | 《参考》 フルマラソン 総合結果 1位 アルビナ マヨロワ(ロシア) 2時間23分52秒 2位 尾崎 好美 (第一生命)2時間24分14秒 3位 中里 麗美 (ダイハツ)2時間24分18秒 |
名古屋シティマラソン2012(3/11 名古屋ドーム~白川公園)【愛知県】
2012年3月11日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ハーフマラソン | 仲間 千華 | 1時間18分44秒 | 1位 | 《参考》 ハーフマラソン 総合結果 1位 仲間 千華(愛知電機) 1時間18分44秒 2位 伊藤 理絵 1時間27分12秒 3位 伊藤 恵梨 1時間30分35秒 |
![]() 【初マラソンの清水選手(一番左)】 |
![]() 【表彰式後の仲間選手】 |
第34回犬山ハーフマラソン(2/26 名証犬山総合運動場発着)【愛知県】
2012年2月26日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
10km | 山本 陽菜 小田切 綾乃 仲間 千華 山口 紗也加 竹内 愛美 清水 祥子 |
34分24秒自己新!! 34分32秒自己新!! 34分48秒 35分00秒自己新!! 35分09秒 35分19秒自己新!! |
3位 4位 5位 6位 7位 9位 |
《参考》 10km 総合結果 1位 伊藤 舞 (大塚製薬) 34分08秒 2位 西川 かりん (中京大中京) 34分22秒 3位 山本 陽菜 (愛知電機) 34分24秒 |
香川丸亀国際ハーフマラソン大会(2/5 香川県立丸亀競技場付設マラソンコース)【香川県】
2012年2月5日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ハーフマラソン | 仲間 千華 清水 祥子 山口 紗也加 竹内 愛美 小田切 綾乃 |
1時間13分52秒自己新!! 1時間16分01秒自己新!! 1時間17分05秒 1時間18分16秒 1時間19分40秒 |
25位 29位 35位 38位 42位 |
《参考》 ハーフマラソン 総合結果 1位 ティキ ゲラナ(エチオピア) 1時間08分48秒 2位 永尾 薫(ユニバーサルエンターテインメント) 1時間10分32秒
3位 野村 沙世 (名城大学) 1時間10分34秒 |
【ゴールの競技場にて(左から仲間選手・清水選手・山口選手・竹内選手・小田切選手)】
第23回 選抜女子駅伝北九州大会(1/22 小倉城歴史の道~北九州八幡ロイヤルホテル折り返し)
【福岡県】
<中部実業団陸上競技連盟チーム>
2012年1月22日
区間・距離 | 選手名 | 区間タイム | 区間順位 | チーム順位 |
---|---|---|---|---|
5区(11.7km) | 清水 祥子 | 41分21秒 | 11位 | 10位 |
総合結果: 5区間32.8km 1時間55分00秒 10位(一般の部11チーム中) |
- 5区 清水 祥子 (経営企画部・人事G)
- このレースは、各チームの若手育成を目的とした選抜チームとして走らせていただきました。結果は年末からの故障と体調を崩した事が響き、チームの足を引っ張ってしまいました。上位チームとの力の差を痛感したので、この駅伝での経験を活かせるように、さらに努力していきたいと思います。
第30回 全国都道府県対抗女子駅伝大会(1/15 西京極陸上競技場発着)【京都】
<沖縄県チーム>
2012年1月15日
区間・距離 | 選手名 | 区間タイム | 区間順位 | チーム順位 |
---|---|---|---|---|
9区(10.0km) | 仲間 千華 | 35分10秒 | 45位 | 46位 |
総合結果: 42.195km 2時間29分26秒 第46位(都道府県47チーム中) | ||||
《参考》 1位 大阪 2時間16分37秒 2位 京都 2時間17分33秒 3位 千葉 2時間17分49秒 |
- 9区 仲間 千華 (電力事業部・製造技術G・生産管理T)
- 今回は沖縄県代表として大会に参加させてもらいました。
ふるさと選手として地元に貢献したいという気持ちで走りましたが、全国はレベルが高くて全然力が及びませんでした。でも、主力の集まる最終区の10km区間を走れたことはとても良い経験なりました。これから練習を積んで、来年はもっと他チームと沖縄県チームが競り合えるように頑張っていきたいです。応援ありがとうございました。
第30回 新春春日井マラソン大会(1/8 春日井市総合体育館運動広場発着)【愛知県】
2012年1月8日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
10㎞ | 山口 紗也加 竹内 愛美 小田切 綾乃 香取 愛子 仲間 千華 |
35分26秒 35分37秒 35分59秒 37分34秒 38分54秒 |
1位 2位 3位 4位 5位 |
《参考》 10km 総合結果 1位 山口 紗也加 (愛知電機) 35分26秒 2位 竹内 愛美 (愛知電機) 35分37秒 3位 小田切 綾乃 (愛知電機) 35分59秒 |