
スケジュールと結果
2022年の競技結果
第23回日本体育大学女子長距離競技会(12/24 日本体育大学横浜健志台キャンパス陸上競技場)【神奈川県】
2022年12月24日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 |
---|---|---|---|
3000m | 鹿内 弥生 |
10分13秒15 |
6組15位 |
5000m | 藤田 愛子 |
16分14秒49自己新!! |
4組6位 |
- 3000m 6組15位 10分13秒15
- 今回3000mを走りました。
年内ラストレースでしたが、記録・内容ともに悔しさの残るレースでした。
今年たくさん経験してきたことを来年に繋げられるようにコツコツ頑張っていきます。
応援ありがとうございました。
鹿内 弥生 - 5000m 4組6位 16分14秒49 自己記録更新
- 今年最後のレースで自己ベストを更新できて良かったです。
来年は15分台を目指して頑張ります。1年を通してたくさんの応援ありがとうございました。
藤田 愛子
第41回山陽女子ロードレース大会(12/18 岡山県総合グラウンド陸上競技場)【岡山県】
2022年12月18日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 |
---|---|---|---|
10km | 庄司 琴美 鹿内 弥生 平山 璃奈 |
35分07秒 35分53秒 37分14秒 |
37位 51位 62位 |
ハーフ | 吉田 香澄 藤田 愛子 |
1時間15分42秒 1時間15分46秒 |
31位 32位 |
- 10km 37位 35分07秒
- 10kmに出場しました。風と寒さの中でのレースでしたが、最低限の走りでまとめられました。
タイムは目標には届かなかったので、どんな条件でも走れる身体作りをしていきます。
年明けも10kmのレースがあるので今日よりいい走りが出来るよう頑張ります。応援ありがとうございました。
庄司 琴美 - 10km 51位 35分53秒
- 今回の10kmレースでは6km過ぎから粘って走ることができず、力不足だと実感しました。
1週間後に年内ラストレースがあるので、それまでに立て直しをしてよい形で1年を締めくくれるようにしたいです。
応援ありがとうございました。
鹿内 弥生 - 10km 62位 37分14秒
- 10kmを走りました。序盤から苦しいレースとなりました。今年最後のレースをいい形で終われず悔しいです。
故障しない身体つくりをし、来年はいい形でスタートできるように頑張ります。応援ありがとうございました。
平山 璃奈 - ハーフ 31位 1時間15分42秒
- 年内最後のレースでした。練習が出来ていただけに悔しい結果となりました。
この結果をしっかり反省し、来年に向けて課題を改善していきたいと思います。
2022年応援ありがとうございました。2023年もよろしくお願いします。
吉田 香澄 - ハーフ 32位 1時間15分46秒
- 次週のレースに向けて今の調子を確認するための走りが出来ました。
今年最後のレースで自己ベストを更新できるように頑張ります。
藤田 愛子
第10回京都陸協記録会(12/4 西京極総合運動公園補助競技場)【京都府】
2022年12月4日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 |
---|---|---|---|
5000m | 庄司 琴美 吉田 香澄 鹿内 弥生 |
16分57秒67 16分30秒83 17分23秒50 |
1組1位 2組5位 2組33位 |
- 1組1位 16分57秒67
- 5000mに出場し、4年ぶりに16分台を出せました。自分の中で1つ壁を越えられたレースになりました。
自分でレースを作って組トップで勝ち切るレースができたのは自信になりました。
次の山陽女子ロードレースで自己記録更新を目指し頑張ります。応援ありがとうございました。
庄司 琴美 - 2組5位 16分30秒83
- 年内最後のトラックレースでした。集団の中でレースを進め、結果的にセカンドベストを出すことができました。
しかし、あと一歩で16分30秒を切ることが出来ず悔しかったです。
今の自分の力だと受け止めてもっと成長していきたいと思います。応援ありがとうございました。
吉田 香澄 - 2組33位 17分23秒50
- 今回5000mを走りました。目標とは程遠い結果となり悔しいです。
現状を受け止めて修正をし、ここから先しっかりと練習を積んで次回のレースに繋げていきたいと思います。
応援ありがとうございました。
鹿内 弥生
第8回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会予選会(10/23 宗像ユリックス発着)【福岡県】
2022年10月23日
区間・距離 | 選手名 | 区間タイム | 区間順位 |
---|---|---|---|
1区(7.0km) | 藤田 愛子 | 23分48秒 | 21位 |
2区(3.6km) | 渡部 絵理 | 12分34秒 | 30位 |
3区(10.7km) | 吉田 香澄 | 38分08秒 | 30位 |
4区(3.8km) | 平山 璃奈 | 13分27秒 | 29位 |
5区(10.4km) | 庄司 琴美 | 37分30秒 | 27位 |
6区(6.695km) | 鹿内 弥生 | 23分31秒 | 26位 |
総合結果: 42.195km 2時間28分58秒 28位/31チーム中 |
[1区]藤田選手![]() |
[2区]渡部選手![]() |
[3区]吉田選手![]() |
[4区]平山選手![]() |
[5区]庄司選手![]() |
[6区]鹿内選手![]() |
![]() |
- 1区 区間21位
- チームとしても個人としても、目標を達成できずとても悔しいです。しかし、襷が最後まで繋がったことは大きな収穫でした。
来年、この悔しさを晴らせるよう頑張ります。沢山の応援本当にありがとうございました。
藤田 愛子 - 2区 区間30位
- 1区の藤田がよい位置で襷を運んできてくれましたが、自分のところで流れを止めてしまいました。
復帰して3ヶ月、自分に出来る準備はやってきたつもりでしたが、結果に繋げられず、悔しさと情けなさでいっぱいです。
現地やテレビでの応援ありがとうございました。
渡部 絵理 - 3区 区間30位
- チームとしては昨年よりもタイムを上げられたこと、襷を繋げられたことは成長だと思います。
個人としては、3区で勝負する力がなかったと痛感しました。今回の結果を受け止め、しっかりと根本を見直していきたいと思います。
応援に現地まで足を運んで下さった方、本当にありがとうござました。今後とも応援お願いいたします。
吉田 香澄 - 4区 区間29位
- 4区を走らせていただきました。
個人的にはもう少しタイムを上げることができたのではないかと思いましたが、昨年、繋ぐことが出来なかった襷をしっかり繋ぐことが出来たのは嬉しく思いました。
また、今年は応援団の方が福岡まで来て下さり応援が励みになり、苦しい時に力を振り絞ることができました。
これから練習を積み、来年こそチーム記録を更新できるよう頑張ります。応援ありがとうございました。
平山 璃奈 - 5区 区間27位
- 5区を任せてもらいました。駅伝に向けて調子を上げてこれ、自信を持ってスタートが出来ました。
襷が繋がるかとても大事な区間だったので、襷を繋ぐことが出来、本当に嬉しかったです。
長距離区間として順位・タイムがまだまだなのでクイーンズ駅伝圏内で戦えるよう、来年に向けレベルアップします。
応援ありがとうございました。
庄司 琴美 - 6区 区間26位
- 入社して初めてのプリンセス駅伝で6区を走りました。
最低限の走りは出来ましたが、もっと前を追う走りが出来ていたらと思うと悔しさが残りました。
チーム一丸となってここからもっと強くなれるよう頑張っていきます。応援ありがとうございました。
鹿内 弥生 - 総括
- 今年は暑い中でのレースとなりました。
厳しい環境下でしたが、チームとしては昨年より順位およびタイムを上げることが出来たこと、4大会ぶりに襷が最後まで繋がったことはよかったです。
しかし、目標としていた順位やタイムを達成することが出来ず、課題も多く見つかりました。
来年また成長した姿をお見せできるよう、チーム一丸となり努力していきます。応援ありがとうございました。
監督
第4回静岡県長距離強化記録会(10/15 静岡県小笠山総合運動公園エコパ)【静岡県】
2022年10月15日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 |
---|---|---|---|
3000m | 庄司 琴美 藤田 愛子 鹿内 弥生 渡部 絵理 吉田 香澄 平山 璃奈 渡辺 萌梨 平山 未来 |
9分36秒59自己新!! 9分39秒13 9分48秒01自己新!! 9分49秒20 9分50秒68 9分53秒20自己新!! 10分06秒02 10分37秒55 |
7組1位 7組2位 7組9位 7組12位 7組14位 7組17位 5組2位 5組22位 |
- 7組1位 9分36秒59 自己記録更新
- 今回は駅伝前の状態確認としてレースに出ました。
途中から自分でレースを引っ張り自己記録を更新することが出来ました。
調子も上がってきているので駅伝に向けて良いイメージのまま、あと1週間崩さないように気を引き締めていきたいです。
応援ありがとうございました。
庄司 琴美 - 7組2位 9分39秒13
- 少し久しぶりのレースとなりましたが、今の力を確認することができたのでよかったです。
来週の駅伝で力を最大限に発揮できるようしっかり準備していきたいと思います。応援ありがとうございました。
藤田 愛子 - 7組9位 9分48秒01 自己記録更新
- 今回の3000mは中盤の落ちを減らす走りを目標にして臨みました。
ラスト2周で早めに切り替えることが出来、ほんの僅かですが5年ぶりに自己記録を更新でき嬉しいです。
ここから駅伝に向けて調子を上げて当日笑顔でゴール出来るように準備していきたいと思います。
応援ありがとうございました。
鹿内 弥生 - 7組12位 9分49秒20
- 調子がよく練習も出来ていたので、不安なくスタートに立てました。
駅伝1週間前の大事なレースだったのでとても緊張しましたが、9月のレース以上の走りができよかったです。
駅伝まで残り1週間、集中して過ごしたいです。応援ありがとうございました。
渡部 絵理 - 7組14位 9分50秒68
- 今回、駅伝に繋がる走りを目標に調整せずレースに臨みました。
思っていたよりもタイムがついてきませんでしたが、最低限の走りはできました。
ここから駅伝に向け気持ちを切り替え、駅伝でベストパフォーマンスができるよう残りの期間を過ごしたいです。
吉田 香澄 - 7組17位 9分53秒20 自己記録更新
- 3000mに出場しました。今回は前半、落ち着いて走り後半上げていくイメージで走りました。
イメージ通りのレースができ結果的に自己ベストを出すことができよかったです。
駅伝で力を発揮できるよう調整していきます。応援ありがとうございました。
平山 璃奈 - 5組2位 10分06秒02
- 今回は目的通り最初は落ち着いて走ることができました。
ずっと同じくらいのラップで走れ、10分1桁でまとめる走りができ嬉しかったです。
渡辺 萌梨 - 5組22位 10分37秒55
- 駅伝メンバーを決める大事なレースだったにも関わらず、調子を取り戻すことが出来ませんでした。
駅伝までチームのために出来ることを全力でします。応援ありがとうございました。
平山 未来
第3回静岡県長距離強化記録会(9/17 静岡県小笠山総合運動公園エコパ)【静岡県】
2022年9月17日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 |
---|---|---|---|
3000m | 吉田 香澄 渡部 絵理 平山 璃奈 平山 未来 |
9分58秒34 9分59秒32 10分18秒06 10分42秒95 |
7組21位 7組23位 7組27位 6組23位 |
5000m | 庄司 琴美 鹿内 弥生 渡辺 萌梨 |
17分15秒06 17分24秒92 17分42秒42 |
1組4位 1組8位 1組14位 |
- 3000m 7組21位 9分58秒34
- 目標としていたタイムには及びませんでしたが、最低限のタイムでまとめられたと思います。
自分の現状を知るよい機会となりました。ここから駅伝に向けてしっかり合わせていきたいです。
吉田 香澄 - 3000m 7組23位 9分59秒32
- 4月に引退しましたが、駅伝のために7月中旬に復帰しました。
練習をはじめて2ヶ月ほどですが、目標以上の走りが出来よかったです。10月の試合ではさらに上を目指します。
応援ありがとうございました。
渡部 絵理 - 3000m 7組27位 10分18秒06
- 3000mに出場させていただきました。最初に攻めることができましたが維持することが出来ず失速しました。
駅伝まで残り少なくなってきているのでここから調子を上げられるようにしっかり練習していこうと思います。
平山 璃奈 - 3000m 6組23位 10分42秒95
- 今回は体調を崩してしまった時期があり、回復具合を確認するレースでした。
思ったより走れなかったので、あと1ヶ月自分の出来ることを精一杯して悔いのないように駅伝当日を迎えたいです。
平山 未来 - 5000m 1組4位 17分15秒06
- 合宿中に記録会に出ましたが入社ベストを出すことが出来ました。
駅伝に向けて調子が上がってきているのを確認できてよかったです。
あと1ヶ月さらに調子を上げてチームに貢献できるようこれからも頑張ります。応援ありがとうございました。
庄司 琴美 - 5000m 1組8位 17分24秒92
- 今回走ってみてタイム・レース展開などは満足できる結果ではありませんでしたが、夏の合宿期を終え、今現在の力を知る事が出来たレースとなりました。
ここから駅伝に向けてもう一つ上の走りが出来るよう怪我せず取り組んでいきます。応援ありがとうございました。
鹿内 弥生 - 5000m 1組14位 17分42秒42
- 3分25秒で押せるとこまで押すことを目標に走りました。
途中、タイムを落としてしまいベスト更新とはなりませんでしたが、いい収穫もありました。
10月の試合に向けさらにレベルアップしたいです。
渡辺 萌梨
ホクレンディスタンスチャレンジ2022(7/13 網走市営陸上競技場)【北海道】
2022年7月13日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 |
---|---|---|---|
3000m | 藤田 愛子 |
9分28秒87自己新!! |
5位 |
5000m | 吉田 香澄 庄司 琴美 |
16分33秒58 17分41秒92 |
9位 23位 |
- 3000m 5位 9分28秒87 自己記録更新
- 調子を維持して、3戦連続自己ベストを更新することが出来ました。
今回の試合でひとまずレースが落ち着くので、また夏合宿を乗り越え秋によりよい走りができるよう頑張ります。
応援ありがとうございました。
藤田 愛子 - 5000m 9位 16分33秒58
- 今回のレースは、来年のホクレンに出場できるタイムを切ることが1番の目標でした。
レース展開や通過タイムなど課題はありますが、3年ぶりの16分40秒きりという結果は自分の中で意味のあるレースとなりました。
これをきっかけに秋に向けてひとつ成長できるようにしたいです。応援ありがとうございました。
吉田 香澄 - 5000m 23位 17分41秒92
- ホクレンに出場し自分の力のなさを痛感したレースとなりました。最初から余裕がなく集団で走ることが出来ませんでした。
この夏しっかり追い込んで駅伝で結果を残せるようまた1から頑張っていきます。応援ありがとうございました。
庄司 琴美
ホクレンディスタンスチャレンジ2022(7/9 北見市東陵公園陸上競技場)【北海道】
2022年7月9日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 |
---|---|---|---|
5000m | 藤田 愛子 |
16分21秒51自己新!! |
6位 |
- 6位 16分21秒51 自己記録更新
- 調子も良くベストを狙える状態だったため、思いっきりレースを楽しめました。
4日後の網走大会の3000mでもベストを更新出来るように頑張ります。
応援ありがとうございました。
藤田 愛子
第2回静岡県長距離強化記録会(7/2 静岡県小笠山総合運動公園エコパ)【静岡県】
2022年7月2日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 |
---|---|---|---|
3000m | 藤田 愛子 吉田 香澄 庄司 琴美 鹿内 弥生 平山 璃奈 |
9分33秒62自己新!! 9分47秒45 9分51秒01 9分56秒72 10分02秒35 |
3位 7位 9位 11位 15位 |
- 3位 9分33秒62 自己記録更新
- 今回のレースは次週のレースに繋がる走りをするというテーマを持って臨み、自己記録を更新することができました。
とても嬉しいです。次週、さらに上を目指して頑張ります。応援ありがとうございました。
藤田 愛子 - 7位 9分47秒45
- 4月のマラソンから2ヶ月半、少しずつではありますが動きがよくなってきました。
まだ自分の中で噛み合ってない部分はありますが、秋に向けてここから調子を上げていきたいと思います。
応援ありがとうございました。
吉田 香澄 - 9位 9分51秒01
- 今回は最初から怖がらず前で勝負することが出来ました。
中間、きつくなってしまいましたが、ラスト1000mでペースを上げることができたのは収穫です。
中間を耐える練習をしてタイムを上げるように頑張ります。応援ありがとうございました。
庄司 琴美 - 11位 9分56秒72
- 今回はレースを走るために自分なりに試行錯誤して臨んだレースでした。
タイムはまだまだですが、収穫があったレースとなりました。
これからの合宿期を乗り越えて秋には大きく成長した姿をお見せできるように頑張ります。
応援ありがとうございました。
鹿内 弥生 - 15位 10分02秒35
- 今回は前半に攻める走りを意識しました。
結果をみると悔しいですが、イメージしていた通りに走ることができたのはよかったです。
スピードを持続できていないので、夏に練習を積み次のレースでは結果を出せるように頑張ります。
応援ありがとうございました。
平山 璃奈
第3回中京大学土曜競技会(6/18 中京大学梅村陸上競技場)【愛知県】
2022年6月18日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 |
---|---|---|---|
1500m | 平山 璃奈 庄司 琴美 |
4分41秒79自己新!! 4分45秒95 |
3位 4位 |
3000m | 藤田 愛子 吉田 香澄 鹿内 弥生 平山 未来 |
9分44秒30 9分49秒34 10分03秒00 10分11秒01 |
1位 2位 3位 6位 |
- 1500m 3位 4分41秒79 自己記録更新
- 合宿での練習が思うようにできず不安もありましたが、試合では体が動き自己ベストを更新することができてよかったです。
次のレースでも自己ベストを目指して頑張ります。応援ありがとうございました。
平山 璃奈 - 1500m 4位 4分45秒95
- 合宿最終日、記録会でした。菅平での練習で追い込めていたのですが、結果に繋がらず悔しいです。
状態を上げていけるよう自分の取り組みを見つめ直し、駅伝に向けて夏の追い込みを頑張ります。
応援ありがとうございました。
庄司 琴美 - 3000m 1位 9分44秒30
- 練習もしっかり積め、調子もよかったのでベストを出せず悔しい結果となりました。
今回の悪かった部分を修正し、次は大きくベストを更新できるよう頑張ります。応援ありがとうございました。
藤田 愛子 - 3000m 2位 9分49秒34
- 自分が思っていたよりも練習ができず、不安がある中でのレースでしたが、うまくまとめて走れたと思います。
この結果は今の自分の力だと思うので、ここから次のレースに向けて調子を上げていきたいです。
応援ありがとうございました。
吉田 香澄 - 3000m 3位 10分03秒00
- 3000mではタイム・内容など課題の残るレースとなりました。
合宿の締めであるレースだっただけに目標を達成できず、悔しいです。
今回、走ってみて見直す所やもっと工夫出来ることがあると思ったので、引き続き練習に取り組んでいきたいです。
応援ありがとうございました。
鹿内 弥生 - 3000m 6位 10分11秒01
- 3000mに出場しました。合宿の締めの記録会で疲労はありましたが、前回より10秒速く走れたのはよかったです。
次回は自己ベストの更新、そして、9分台を狙います。応援ありがとうございました。
平山 未来
第2回中京大学土曜競技会(5/21 中京大学梅村陸上競技場)【愛知県】
2022年5月21日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 |
---|---|---|---|
1500m | 庄司 琴美 |
4分43秒78 |
1組1位 |
3000m | 鹿内 弥生 平山 璃奈 平山 未来 |
9分52秒52 9分57秒80 10分21秒00 |
1組1位 1組3位 1組6位 |
- 1500m 1組1位 4分43秒78
- 中部実業団での反省をふまえて1000mまでは粘って走ることができました。
1人になってから上げることができなかったのは課題ですが、先週から少しでも修正できたのはよかったです。
練習からレースペースを意識して取り組んでいきたいです。応援ありがとうございました。
庄司 琴美 - 3000m 1組1位 9分52秒52
- 先週のレースの反省を生かしラスト200mで切り替えることが出来ました。
3週連続のレースを終えて改善するところがまだあると感じました。
記録を出すために怪我をせず、練習に取り組んでいきたいです。応援ありがとうございました。
鹿内 弥生 - 3000m 1組3位 9分57秒80
- 今回は、2000mまで絶対先頭に付くというテーマを持って挑みました。
課題となる部分が先週と同じだったので、そこを意識して練習し、次のレースに繋げていきたいです。
応援ありがとうございました。
平山 璃奈 - 3000m 1組6位 10分21秒00
- 今回も3000mに出場しました。先週の反省をいかし、中盤粘れたのでよかったです。
もう少し集団のなかで粘って走ることが出来たらタイムも変わってくると思うので、
次回までにそこを修正し結果に繋げていきたいです。応援ありがとうございました。
平山 未来
第66回中部実業団対抗陸上競技大会(5/15 岐阜メモリアルセンター長良川競技場)【岐阜県】
2022年5月15日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 |
---|---|---|---|
5000m | 藤田 愛子 吉田 香澄 鹿内 弥生 |
16分45秒06 17分10秒84 17分44秒68 |
3位 5位 6位 |
OP5000m | 庄司 琴美 |
17分43秒32 |
1位 |
マイルリレー 4×400m |
庄司 琴美 鹿内 弥生 吉田 香澄 藤田 愛子 |
4分25秒51 |
2位 |
![]() 【右端 藤田選手】 |
![]() 【マイルリレー 庄司選手、鹿内選手、吉田選手、藤田選手】 |
![]() 【マイルリレー表彰式】 |
- 5000m 3位 16分45秒06 全日本実業団対抗陸上競技選手権大会出場権獲得
- 前日の疲労があり、少し不安がある中でのレースでしたが、挑戦する気持ちで挑むことができました。
後半、粘り切れなかった部分を修正し、今後のレースに繋げていきたいと思います。応援ありがとうございました。
藤田 愛子 - 5000m 5位 17分10秒84
- レースが続いている中で自分の弱さが出たレースでした。粘り切ることができず、イメージ悪く終わってしまいました。
今回の結果をしっかりと受けとめ、一度リセットしてまた頑張ります。応援ありがとうございました。
吉田 香澄 - 5000m 6位 17分44秒68
- 今回の5000mではまだまだ力不足だと感じるレースとなりましたが、2日間連続のレースを走り切れたことは貴重な経験となりました。
ここからもう一段階レベルアップした走りが出来るように練習に取り組んでいきたいです。応援ありがとうございました。
鹿内 弥生 - OP5000m 1位 17分43秒32
- 最初から1人になってしまい、目標ペースでそのまま押し切ることが出来ませんでした。
1人でも押していける強さが必要だと感じました。走り終わって5分後にマイルを走り追い込むことができ、何より楽しんで走れました。
駅伝に向けて強くなれるよう頑張ります。応援ありがとうございました。
庄司 琴美
第66回中部実業団対抗陸上競技大会(5/14 岐阜メモリアルセンター長良川競技場)【岐阜県】
2022年5月14日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 |
---|---|---|---|
1500m | 庄司 琴美 |
4分49秒59 |
5位 |
3000m | 鹿内 弥生 平山 璃奈 平山 未来 |
9分56秒45 10分17秒13 10分39秒17 |
1位 2位 3位 |
Jr3000m | 渡辺 萌梨 |
10分32秒58 |
4位 |
10000m | 藤田 愛子 |
35分46秒90 |
2位 |
![]() 【左から 平山(璃)選手、鹿内選手、平山(未)選手】 |
![]() 【藤田選手】 |
- 1500m 5位 4分49秒59
- 今回は速いペースで入ってどのくらい粘れるかをチャレンジするレースでした。
最初から気持ちに余裕がなくきつくなってから粘るレースが出来なかったのが課題です。明日も連戦ですが集中して楽しみます。
庄司 琴美 - 3000m 1位 9分56秒45
- 今回の3000mは久しぶりに9分台で走れて表彰台にのぼることができ、よかったと思います。
しかし、ラスト1000mが課題だと思うので、もっと粘った走りが出来るようにしたいです。
鹿内 弥生 - 3000m 2位 10分17秒13
- 前半、攻める走りをすることが出来たことはよかったですが、後半、体が思うように動きませんでした。
まだまだ、他チームの選手との差があるので少しでも近づけるように練習に励みたいです。応援ありがとうございました。
平山 璃奈 - 3000m 3位 10分39秒17
- 今回は3000mに出場しました。練習でいい感覚で走れていたので、悔しい結果となりました。
1人で走る時間が長かったのが課題です。来週は中京大記録会があるので、今日の反省を活かせるレースにしたいです。
平山 未来 - Jr3000m 4位 10分32秒58
- 入りの1000mは楽に走れましたがそこから急に苦しくなって粘れなかったです。
次の試合に向けてしっかり練習を積んでいきます。
渡辺 萌梨 - 10000m 2位 35分46秒90
- 調子を合わせることが出来ず、目標タイムとは程遠い結果となってしまいました。
しかし、はじめてトラックで10000mを走ることができ、久しぶりに表彰台にも上がれてとても良い経験ができました。
藤田 愛子
仙台国際ハーフマラソン2022(5/8 仙台市陸上競技場)【宮城県】
2022年5月8日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 |
---|---|---|---|
ハーフマラソン | 吉田 香澄 庄司 琴美 |
1時間15分26秒 1時間19分57秒 |
8位 16位 |
![]() 【吉田選手】 |
![]() 【庄司選手】 |
- 8位 1時間15分26秒 入賞
- 長野マラソンから3週間でハーフマラソンを走りました。その中で最低ラインのレースは出来たと思います。
前半に無理し過ぎず、後半に余力を残して粘り切るというプランで大幅にペースを落とすことなく走れました。
結果的に8位入賞でき嬉しかったです。
ここからトラックシーズンになるので切り替えていきたいと思います。応援ありがとうございました!
吉田 香澄 - 16位 1時間19分57秒
- 地元でのレースでした。風が強くラストで失速してしまったのが課題ですが、仙台で元気な走りが出来たのはよかったです。
これからはトラックレースが続くのでロードで身につけた力をトラックのスピードでも活かしていきたいです。
応援ありがとうございました。
庄司 琴美
第295回日本体育大学長距離競技会(5/7日本体育大学横浜健志台キャンパス陸上競技場)【神奈川県】
2022年5月7日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 |
---|---|---|---|
3000m | 藤田 愛子 鹿内 弥生 平山 璃奈 |
9分48秒61 10分11秒08 10分11秒70 |
2組4位 2組20位 2組22位 |
- 2組4位 9分48秒61
- 今回のレースは、調整がうまくいかず目標を達成することが出来ませんでした。
次週にも試合を控えているので、しっかりと修正して結果を残せるよう頑張りたいと思います。
応援ありがとうございました。
藤田 愛子 - 2組20位 10分11秒08
- 今回の3000mでは目標のタイムで走れず悔しい結果となりましたが、現状を受け止め、
これから続いていくレースで修正し、目標とするタイムに近づける走りをしていきたいです。
応援ありがとうございました。
鹿内 弥生 - 2組22位 10分11秒70
- スタートしてから体が動きタイムを出せると思ったので、このような結果になり悔しかったです。
来週も3000mを走るので今回のレースを活かしていきたいです。応援ありがとうございました。
平山 璃奈
第11回ぎふ清流ハーフマラソン(4/24 岐阜メモリアルセンター長良川競技場)【岐阜県】
2022年4月24日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 |
---|---|---|---|
ハーフマラソン | 藤田 愛子 平山 璃奈 庄司 琴美 渡部 絵理 渡辺 萌梨 平山 未来 |
1時間15分17秒 1時間18分39秒自己新!! 1時間18分45秒 1時間20分21秒 1時間21分01秒 1時間24分07秒 |
11位 13位 14位 17位 19位 23位 |
![]() 【藤田選手】 |
![]() 【庄司選手】 |
![]() 【渡部(絵)選手】 |
![]() 【渡辺(萌)選手】 |
![]() 【平山(未)選手】 |
![]() |
- 11位 1時間15分17秒
- 今回のレースは、目標タイムに届かず悔しい結果となってしまいましたが、12月から3本ハーフを走ることができ、
全てとても良い経験になりました。今後のトラックレースに繋げていけるよう頑張ります。応援ありがとうございました。
藤田 愛子 - 13位 1時間18分39秒 自己記録更新
- 今回は、前半から攻めると決め、いつもと違うレースをすることが出来ました。
後半は、苦しかったですが、自己ベストを出すことができ良かったです。
これから、トラックレースになりますが、トラックでも自己ベストを出せるよう頑張ります。応援ありがとうございました。
平山 璃奈 - 14位 1時間18分45秒
- 今回のハーフは自己記録更新を狙って走りましたが、前半ハイペースで入ったため後半失速してしまい更新は出来ませんでした。
ですが、ハーフを安定して走れるようになってきたことは収穫です。どのような距離でも対応できるよう練習を頑張ります。
応援ありがとうございました。
庄司 琴美 - 17位 1時間20分21秒
- このレースを最後に現役生活に区切りを付ける決断をしました。
小学5年生から約21年間、多くの方々に応援いただき、今日まで続けることができました。
この場を借りて、お礼申し上げます。ありがとうございました。
ここ数年は体調不良や怪我が相次ぎ、あまり元気な姿をおみせすることが出来ませんでしたが、
最後の最後まで走ることに集中できる環境をいただけ、多くの方々のサポートのおかげで今日という日を迎えることができ、
とても幸せな競技生活でした。今後は、夢であった指導者として、新たな歩みを進めたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
渡部 絵理 - 19位 1時間21分01秒
- 最初の5000mを速く入り過ぎてしまい、途中、足に痛みが出てしまいました。
ペース配分や身体作りに課題が多いのでしっかり修正していきたいです。
渡辺 萌梨 - 23位 1時間24分07秒
- 前半10kmは先週の反省を活かして走れました。後半は失速してしまいましたが、そこは今後の課題として受け止めます。
ロードレースで得た課題を克服して今後のトラックレースに繋げていきたいです。
平山 未来
第24回長野マラソン(4/17 長野運動公園~長野オリンピックスタジアム)【長野県】
2022年4月17日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 |
---|---|---|---|
42.195㎞ | 吉田 香澄 |
2時間44分19秒 |
2位 |
![]() 【吉田選手】 |
- 2位 2時間44分19秒
- 2年半ぶりのフルマラソンは納得のいく結果ではありませんでしたが、
愛知電機へ移籍して1年でマラソンに復帰できたこと、最後まで諦めずにゴールできたことは自分の中で大きな収穫となりました。
自分をしっかり見つめ直して、またここから頑張っていきます。応援ありがとうございました!
吉田 香澄
第33回燕さくらマラソン(4/16 新潟県大河津分水さくら公園)【新潟県】
2022年4月16日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 |
---|---|---|---|
10km | 藤田 愛子 庄司 琴美 平山 璃奈 渡辺 萌梨 鹿内 弥生 渡部 絵理 平山 未来 |
34分44秒 35分39秒 36分28秒 36分45秒初挑戦!! 37分05秒 37分17秒 38分51秒 |
1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 |
- 1位 34分44秒
- 今回のレースは次週のレースの勢い付けをテーマに走りましたが、上手に走ることが出来ず少し苦しいレースとなってしまいました。
ここからまた調整をし直し、今後のレースに繋げていけるよう頑張ります。
藤田 愛子 - 2位 35分39秒
- 今回の10kmは来週のハーフに繋げることを意識して走りました。
コンディションがあまりよくない中だったので、後半にペースアップできる余力を残して走りました。
来週のハーフで自己記録が出せるよう頑張ります。応援ありがとうございました。
庄司 琴美 - 3位 36分28秒
- 10kmを走らせていただきました。
前半は、向かい風で苦しい部分がありましたが、後半課題にしていた部分で耐えることができたのはよかったと思います。
次のハーフマラソンに繋げていきたいです。応援ありがとうございました。
平山 璃奈 - 4位 36分45秒 初挑戦
- 前半、向かい風で苦しかったですが、ずっと引っ張ってもらえて体力を温存出来たので後半上げられました。
レース展開もうまく出来たので自信が付けられた大会になりました。
渡辺 萌梨 - 5位 37分05秒
- 目標をクリア出来ませんでしたが、後半崩れた走りを立て直して走れたことは一つ収穫でした。
納得できるタイムではなかったので、次週のハーフマラソンに向けて切り替えて取り組んでいきます。
応援ありがとうございました。
鹿内 弥生 - 6位 37分17秒
- 地元新潟で現役ラストランでした。数年前から引退は新潟でと考えていたので、出場することができ、とても嬉しく思います。
家族や友人、恩師の前でラストランを終えることができ、頑張ってきてよかったと心から思えました。応援ありがとうございました。
渡部 絵理 - 7位 38分51秒
- 体調が万全でない中でのレースでした。タイムもレース内容も良くなかったので、この結果をしっかり受け止めます。
まずは、体調をよくすることを目的にしていきます。応援ありがとうございました。
平山 未来
第34回梅村学園陸上競技大会(4/3 中京大学梅村陸上競技場)【愛知県】
2022年4月3日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 |
---|---|---|---|
1500m | 藤田 愛子 庄司 琴美 鹿内 弥生 渡辺 萌梨 平山 璃奈 平山 未来 |
4分32秒57自己新・大会新!! 4分36秒19自己新!! 4分46秒93 4分48秒91初挑戦!! 4分53秒11 5分00秒41 |
1位 2位 3位 4位 5位 6位 |
- 1位 4分32秒57 自己記録更新 大会記録更新
- 久しぶりの1500mのレースで少し不安がありましたが、自己記録を更新することができ良かったです。
今回のレースを今後のレースに繋げていけるよう頑張ります。応援ありがとうございました。
藤田 愛子 - 2位 4分36秒19 自己記録更新
- 6年ぶりに1500mに出場し、緊張感を楽しんで走ることが出来ました。
自己記録更新でシーズンイン出来たので、これから続くレースにいい流れが出来たと思います。応援ありがとうございました。
庄司 琴美 - 3位 4分46秒93
- 今回、自己記録更新を狙っていましたが、目標に届く走りが出来ませんでした。
今年度初の試合で現状を確認出来たので、これから新たな課題と向き合い、結果に繋げていきたいです。応援ありがとうございました。
鹿内 弥生 - 4位 4分48秒91 初挑戦
- 今回は50秒をきることを目標にしていました。少し不安はありましたが、1000mは余裕をもって通過することが出来ました。
足も最後まで止まることなく動いたので、次のレースでは自己記録を更新できるよう練習していきたいです。
渡辺 萌梨 - 5位 4分53秒11
- 1500mを走らせていただきました。後半、全く体が動かず練習不足を実感しました。
でも、今回レースに出たことで今の自分の状態を確認できよかったです。これからしっかり練習を積み、今後に繋げていきたいです。
応援ありがとうございました。
平山 璃奈 - 6位 5分00秒41
- 今回は3年ぶりに1500mに出場しました。2週間前までハーフに向けて練習していたのでスピードへの切り替えが難しかったです。
トラックシーズン初戦、スタートラインに立てたことに感謝してここから上げていけるように頑張ります。
平山 未来
第10回記念淀川マラソン2022(3/20 大阪府淀川河川公園外島地区)【大阪府】
2022年3月20日
種目 | 出場者 | 記録 | 順位 |
---|---|---|---|
ハーフマラソン | 吉田 香澄 藤田 愛子 庄司 琴美 鹿内 弥生 渡辺 萌梨 平山 未来 |
1時間14分07秒 1時間15分16秒 1時間17分16秒自己新!! 1時間17分34秒初挑戦!! 1時間20分08秒 1時間23分23秒 |
1位 2位 3位 4位 5位 7位 |
![]() 【吉田選手】 |
![]() 【藤田選手】 |
![]() 【庄司選手】 |
![]() 【鹿内選手】 |
![]() 【渡辺(萌)選手】 |
![]() 【平山(未)選手】 |
- 1位 1時間14分07秒
- 今回、目標としていたタイムに一歩及ばず、悔しい結果となりました。
しかし、前半から積極的にレースを進めることが出来、後半も最低限のタイムに抑えて粘れたのはよかったと思います。
来月のマラソンに向けて良いレースが出来ました。応援ありがとうございます。
吉田 香澄 - 2位 1時間15分16秒
- 目標タイムに届かず、課題の残る走りとなってしまいました。
コロナ禍で大会が次々と中止になる中、久しぶりにレースに出場でき、現状を知れてよかったです。
また、次のレースに繋げていけるように頑張ります。応援ありがとうございました。
藤田 愛子 - 3位 1時間17分16秒 自己記録更新
- ハーフは苦手意識があり克服するために練習では走る距離を増やし準備してきました。
その結果、自己記録を5分更新することが出来ました。今年初レース良いスタートが切れたのでこの流れを続けていきたいです。
応援ありがとうございました。
庄司 琴美 - 4位 1時間17分34秒 初挑戦
- 入社後初レース・初ハーフで緊張もありましたが、今持っている力を出し切ることが出来てよかったです。
これから続くレースに向けて練習を積み、自己ベストを更新出来るように頑張ります。応援ありがとうございました。
鹿内 弥生 - 5位 1時間20分08秒
- 78分台を狙っていて前半は設定ペース通りに走れました。
同じペースくらいの人がいて一緒に走っていましたが、後半離されてしまい目標タイムには届きませんでした。
後半の粘りが課題なので、次はしっかり走れるよう練習していきたいです。
渡辺 萌梨 - 7位 1時間23分23秒
- 今回は1年ぶりにハーフを走りました。
昨年より長い距離に対応できるよう練習してきて、自己記録を更新できる自信があったので悔しい結果となりました。
今回のレースで得た課題を克服し、来月のハーフに繋げていきたいです。応援ありがとうございました。
平山 未来