
取り組み事例と関連するSDGsのゴール
-
健康経営の推進
健康増進を目的に、社内に開設したトレーニングジム
社員が心身ともに健康で、活き活きと働ける職場を目指した健康経営を推進しています。その一環として、社内にトレーニングジムを開設しています。
» 詳細はこちら
-
人材育成の推進
社内スキルアップ研修
社員一人ひとりの成長を促すため、社員の各ステージに合わせた研修を実施しています。また、スキル向上を図るためのスキルアップ研修やITスキル教育なども行っています。
-
災害や事故に強い街づくりに貢献
110kV級トラック型国内最大容量移動用変圧器車
自然災害などで変電所が故障し送電が停止した際、すぐに現地に駆けつけ迅速な送電復旧に貢献する「移動変圧器車」や、電力会社の配電系統の遠隔監視制御を行う「配電自動化システム」の開発などを進めています。
-
社会インフラへの貢献
ガーナ共和国における変電所建設工事
政府開発援助(ODA)を通じて、アフリカをはじめとする開発途上国の電力インフラ整備を行い、経済・産業の発展に貢献しています。積極的に現地の方を雇用し、技術教育を行っています。
» 詳細はこちら
-
海外での労働機会の提供
中国江蘇省の子会社
中国などの海外拠点では、積極的に現地の方を雇用し、日本と同品質のものづくりができるよう教育しています。
-
地域河川の環境保全活動
庄内川アダプト清掃活動
地域住民とともに美しい河川を守ろうと、2002年から「庄内川アダプト」に参加し、河川環境の美化に努めています。
-
女子陸上競技部の地域活動
女子陸上競技部によるマラソンクリニック活動
初心者向けマラソンクリニック、小学校向けかけっこ教室を開催。
走ることの楽しさを地域社会の方々に提供しております。
- 社会 Social